電話でのお問い合わせはTEL.0986-52-5002
〒889-1904 北諸県郡三股町新馬場1-8
ご家庭と連携を取り、その日の体調や状況に応じて個別に対応していきます。特に、乳児や一歳半までのお子さんにつきましては未熟で個人差もあり、病気に対する抵抗力も弱いので、一人ひとりの生活(ミルク・離乳食・昼寝・排泄・遊び)を十分考慮していきます。新入園児の場合は、ご家庭での生活から少しづつ友だちと楽しみながら保育園の生活リズムに慣れることができるようにしていきます。
新しい生活や環境に慣れ、友達とのかかわりを深めていく中で、遊びや生活を楽しむようになります。語彙力が著しく増加し、知的興味や関心が高まる時期です。一方で発達に個人差があり、一人一人の発達段階を注意深く見守るべき時期でもあります。
通常は年齢別に保育を行いますが、一緒に活動できるような場面では積極的に異年齢児との交流を行っています。異年齢保育を行うのは、幼児期の大切な時期に人との関わる力を育みたいという思いからです。異年齢の関わり合いは心の成長を促します。
また、主要な行事だけにしばられず、子どもたちが様々な体験をとおして主体的に学びあえるような環境づくりを大切にしています。
月 | 行 事 | |||
---|---|---|---|---|
4月 | 園内入園式 | 園児健康診断 | ||
5月 | 母の日プレゼント | 親子遠足 | ||
6月 | 歯科検診 | 保育参観 | 交通安全教室 | 父の日プレゼント |
7月 | 夏祭り | 七夕まつり | プール開き | |
8月 | プール納め | |||
9月 | 運動会 | |||
10月 | 園児健康診断 | |||
11月 | ふるさと祭り | 観劇(飛行船) | ||
12月 | おゆうぎ会 | もちつき大会 | クリスマス誕生会 | |
1月 | 出初式 | マラソン大会 | ||
2月 | 節分 豆まき大会 | 記念写真撮影 | ||
3月 | お別れ遠足 | 卒園式・園内修了式 | お別れ会 | 保護者会総会 |
〒889-1904
北諸県郡三股町新馬場1-8
TEL.0986-52-5002
FAX.0986-52-6901